2014年8月14日木曜日

AL作戦E2「陽動作戦!北方港湾を叩け!」攻略完了

AL作戦E2「陽動作戦!北方港湾を叩け!」の攻略を完了しました。
決戦用支援艦隊を使って、最後は北方棲姫ちゃんの本気モード撃破でゲージ破壊でした。
ゼロ置いてけとか烈風置いてけとか言ってたけど楽しい海で遊びたかったのね。

本気モード

爆破の瞬間をとらえる事が出来ませんでしたが、戦闘終了時のSS。

戦闘終了

日向と筑摩が昼間の戦いで大破させられないかドキドキでした。
索敵値の都合で三式弾を日向にしかつめなかったし、本気モードの北方棲姫ちゃんの耐久値500は昼間だけでは削りきれないと思われたため夜戦の出来る艦が少なくなると撃破できない可能性があったためです。
今回のイベント開始から感じていたキラキラの大切さですね。マメにキラ付けをしだしてから道中大破が減少しボス到達率が増加した様な感じがしました。
しかし、キラ付けのための1-1でも間違って被弾すると1〜2時間の入渠が必要になるので、気が抜けませんでした。
単横作戦も道中突破にずいぶん役立ってました。クリティカルをくらった時の様な派手な演出でもダメージが1桁だったり、大破進撃しても轟沈しなかったり。
また、決戦支援艦隊はこんな感じです。

支援艦隊

約束通り旗艦の摩耶さまにはキラづけしてあったので決戦前に到着、敵の数を半分にしてくれたので北方棲姫ちゃんに攻撃を集中できました。
実は今回で最終決戦は3回目でした。
最初は、軽空母を2隻とも大破させたままボス戦に進撃しようとしたのですが、上に逸れてしまいました。
まあ、いつも大破撤退はほとんど軽空母の2隻のどちらかでしたから、途中から応急修理要員をのせていたので進撃したのですがボスにたどり着けませんでした。
この編成にして初めてボスを逸れたので軽空母を2隻とも大破が原因かと思ってます。
次は、決戦用支援艦隊無しで北方棲姫ちゃん耐久値38残しで失敗。
そして今回、見事ゲージ破壊完了で海域突破できました。

戦闘結果2
海域突破

はれて軽巡「大淀」さんをお迎えできました。

大淀

改装レベルは35なのでMI出撃前に改にしてあげよう。
改にしたときに持ってきてくれる「艦隊司令部施設」はかなり使える装備らしいです。
その間に資源とバケツの備蓄をしないと。
まだ、半月近くあるのでじっくり行こう。

MI作戦

今回AL作戦で筑摩を使ったのですが、その台詞がなかなか泣かせてくれました。
まさに雲の下に敵艦隊が居たんですよね。
MI作戦で使った方が良かったかな。と考えてしまいます。


追記
今AT-Xで「青き鋼のアルペジオ」放送中。結構面白いアニメですね。
本日のエンドカードはコンゴウと金剛でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿